[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だんだん春が近づいているなぁと感じる
ひろろんです。
本日、朝に
JSCA通信記録会(以下JSCA)を
※種目は3,000m自由形・1,500m自由形
800m自由形・400m個人メドレーの4種目
完全制覇
しました!!
⇓女子更衣室入口横に設置されているコーチ終了種目!!
3,000m自由形は2月1日(土)に終了して以来
のほほ~んとしていたら、JSCAの締切が目前に迫っていた!!
ということで、本日の朝に
1,500m自由形・800m自由形・400m個人メドレー
を一気に行いました!!
3.000mはバタフライ
1.500mはクロール
800mは平泳ぎ
でドヴァーと泳ぎました。
記録は…恥ずかしい記録なので割愛させて頂きます!
4種目終わった今、素直に自分自身を褒めてあげたい気持ちです。
『やればできる!何事も!!』
とは、このような状況をいうのでしょうか。
ピュア古川に来て頂いているみなさん!
大人の方も、お子様も関係なしに何事も
『やればできる!!』のです!
今日は、これからもいろいろやることがありますが
諦めない気持ちで乗り切りたいと思います!!
ここまで読んで頂いたみなさん!ありがとうございます!
今日の午前中は所用で本社(大河原)に行ってきた
ちばっちです!!
蔵王山の稜線がくっきりでキレイでしたぁ~♪
宮城側から見ると”屏風”みたいに切り立っているので、
荘厳な雰囲気がまた良いですね♪
ちばっちの生まれた故郷、岩手県岩泉町
(日本三大鍾乳洞の「龍泉洞」のある町ですよ)
にも同じような雰囲気の『臼霊羅(うれいら)山』という
神山があったのを思いだします。
村田町~大河原までの残雪の量、多かったです。
道路わきの除雪の雪が1メートル50センチくらいまで
積上がっていました。
「やっぱ、南の方が雪ひどかったんだなぁ・・」とつぶやいてました。
その固まりがオブジェのように見えていたので、
飽きずにハンドルを握っていたちばっちです。
今日のCコースのお友達、
コーチ達みんなにバレンタインのチョコを渡してくれました。
ちょっと遅めのバレンタインではありますが、
コーチ皆にちゃんと名前も入れてくれたのです。
嬉しいですよね♪ ありがとうAちゃん♪♪
6年生なのでおそらく卒業と当時にプールも辞めちゃうかも。
大和時代からピュアのプールを楽しんでくれていた
お友達なので、卒業を考えるとちょっぴり淋しい気持ちになります。
季節は春に近づいていき、気持ちが明るくなる季節ですが
”別れ”の事を考えると、オジサンでもセンチになりそうです。
(センチって・・・・笑。 死語だし・・・)
何故だか目の前の子との想いでが急に頭をよぎる時もあります。
イカンですねぇ。
ピュアっ子たちは来れる最後まで元気に笑顔で来てくれるので、
オジサンも目いっぱいの笑顔で一緒に楽しまないと・・・。
そう自分に言い聞かせる時期になってきました。
3月の「ありがとう表彰式」の時までは元気なオジサンを
忘れずに頑張っていきますよ!!