忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

swim!!swim!!swim!!

泳力認定会という
英語がわからず…
こんなタイトルになりましたw

まゆぽんです!

ちばっちも書いていましたが
本日は第二回泳力認定会でした。
参加してくれたお友だち!!
ありがとうございました(*^^*)
全員合格でした♪

次回の開催については
近くなったら
また、お手紙で
お知らせしますので
よろしくお願いします(*^▽^*)

さてさて、
午後からのまゆぽんはというと…
急激な睡魔に襲われ…
ちょっと一眠りと思いきや
起きたら
まるちゃんタイムでした(笑)
やってしまいました~
洗濯しなくては~…



前回のブログ…
Kみママさん、
コメント
ありがとうございました(^o^)


まゆぽんでした!!



拍手[1回]

PR

☆   第2回泳力認定会   ☆

今日はピュア古川のプールで
「第2回泳力認定会」が行われました!


応援に来ていたちばちです!!


緊張気味ではありましたが、
参加の皆は元気にしっかりと発表してくれました!
頑張ったみんな、輝いていましたヨ! そしておめでとう!!

サポートして頂いた保護者の皆様も
ご協力ありがとうございました!

ちばっちはエボチームを担当していないため、
自分のクラスの参加者はいませんでした。
でもいつも仲良くしてくれているお友達が多いので、
アイコンタクトとOKマークで応援していました。

この泳力認定会は、普段はあまり交わることのない
選手コースのお友達とも一緒に発表します。
そういった点ではただの発表会とは違った
有意義な刺激も多いと思っています。

その刺激に感化されて(?)
ちばっち「長距離泳」の1,500Mをやっちゃいました♪
疲れたぁ~・・・。

30分は切れましたヨ♪♪


コメント頂いた「aのANちゃん」、ありがとう♪
そうですよ、まつりんです!
チョー激似に感動しちゃいましたね。

拍手[0回]

159回目!!

どうもコンボです!!




報告遅くなってしまいましたが・・・




昨日!!





5300m背泳ぎ





を泳ぎました!!





長距離マスターズの3000mと1500mと800mを合わせて





泳ぎました!!





始まる時はこんな感じ・・・



やる気マンマンですね(^^♪






そして、













5300mを泳ぎ終わると・・・


ち~ん・・・・・・・・(-_-;)




 


この度、コンボは5300mを泳ぎ切り・・・・





亡くなって・・・・











ません!!(^^♪

いたって、元気なコンボです(^^♪





今回の泳いだ証拠です!!


最後の50mは36秒80で泳いじゃいました!(^^)!






いやぁ、頑張ったコンボ(>_<)





頑張った俺!!





長距離マスターズの4種目すべて終わったので、気持ちが楽になりました(>_<)




来週からまた元気に頑張るぞぉぉぉ(^^♪




では、またブログ書きます!!




PS.今日泳力認定会で頑張った教え子達よ!!よく頑張った!!精一杯泳いでる君たちは、いつでも輝いてるね(^^♪コンボの誇りです。

拍手[9回]

ある贈り物^^♡



 みなさんこんばんは!!
 まいまいです^^


 Kみママさんコメント
 ありがとうございました!!
 今度は帽子をとって
 前髪一直線のまいまいで
 お会いできるといいですね。

 

 ところで今日の出来事なのですが
 ある2人の女の子からまいまい
 ポケモンのキーホルダーとミサンガをいただきました!♥!

 ポケモンを見た瞬間目がキラキラしてしまいました^^;;;
 「まいまいポケモン好きだからっ♡」と
 言われたときすごくうれしかったです!!
 
 ポケモン大好きまいまいがもっと子供たちに
 伝わればいいなあと思いました♡
 

 もう一つかわいらしいオレンジ色のミサンガを
 いただき懐かしくなってしまいました。
 

 まいまいも昔よく作って
 お友達と交換なんかもしてましたね~!


 ミサンガが切れると願いが叶うと
 聞いていたのでその子の願いも叶うと
 いいなぁと思っています(^o^)ノ+゜


 明日は第2回泳力認定会なので
 みんな合格できるように祈ってます!!!

 ではまた投稿します^^
 ちょっとうれしい出来事のあったまいまいでした。

拍手[1回]

☆   2がいっぱい   ☆

2月22日(土)、今日も終了しました。
ちばっちブログも202回。
2が一杯の日でした。

ちばっちです!!
今週もお世話になりましてありがとうございました♪


今日は2並びの日ということで、
最後のマスターズクラスも2を意識する内容にしました。

今日のような日は何かに意識できる日ですが、
何にもない日にもできるだけ何かの意識をするようにしています。
どうしても何もない日は、「今日は何の日?」等を
ネットで検索したりしています。

ただ1日を漠然と過ごすよりも話題をもって、
それにちなんだことを考えていけば毎日が話題で
イッパイになっていきますね。

来週も”毎日が記念日”の気持ちでがんばりまーす!
また元気に会いましょう!


あっ、明日は『第2回泳力認定会』(これも2が・・・)
参加のお友達、がんばるんだよ♪♪

拍手[1回]

february/twenty-two

222です!
いいことありそうな!!
予感がします!
予感だけですが…(笑)

まゆぽんです。

あ!
コメント
ありがとうございます!!
名前なかったんですが
たぶん…文面から
Kママかと思います!!


3000m完泳から
一夜明けて
やはり、体のいたるところが
ギシギシ言ってます。

でも、大丈夫です。

きっと、このギシギシは
私の体が進化している
音だと思います!!

頑張って!



さてさて、
よくわかりませんね
今日のブログは!


(いつもだろー)



って、思っても
言わないでくださいね(笑)



そだ、そだ!
日曜日は
泳力認定会です!
認定員はまゆぽん!!
みなさん、
頑張ってくださーい!


うーん!


読み返したら
前後の文章のつながりが
おかしいですね(笑)


ごめんなさい!!


では、
明日はきちっと
整理して
ブログ更新します(*^▽^*)


まゆぽんでした!!


拍手[6回]

☆   200回越え   ☆

気付いたらブログ更新200回に達していました♪
200超に1番乗りのちばっちです!!


今日は”朝勉強会”の『コーディネーション』一色の記事ですネ。
ビューティフルカワ(毎月の新聞です)に最初の頃に
記事にしていました内容を皆で取り組んだ勉強会でした。

大崎地域の子どもさんたちの運動能力が高まるように、
スタッフで伝えていきたいと思って勉強しています。


コーディネーションと言えば、”ものまね芸人”の
コーディネーション能力もスゴイと思っています。
だって他人の表情、声、動きをできるんですヨ!

そりゃー研究し尽くさないといけませんし、全ての神経・筋肉を
自在に操らないとできないことです。
皆様もこのコーディネーションを難しく捉えずに
まず”ものまね芸人”のモノマネから始めてみてはいかがでしょうか?

今日選手のお友達が「芦田まなちゃん」のモノマネを披露してくれました。
チョー激似でした!!
「この子もコーディネーション高いッ!」って思わず感動しました。

あっ、ちばっちは「アントニオ猪木」、「森進一」くらいしかできません。
素で「せんだみつお」と常に言われていますが、
それはモノマネではなく、素材が合致しているだけです!


・・・と、話が広がりました。
楽しく身体を動かして調整能力が上がるって素敵ですよね。
ピュア古川のプールではそれを目指して日々精進ですッ!

勿論子どもだけではなく、親御さんにも楽しんでもらいたいです。

拍手[3回]

ひろろん水泳奮闘記 ~体の「調整力」~

本日、熱い!熱い!!勉強会を受けたひろろんです。


はじめに、この場をお借りして

『Rママ』さん、コメントありがとうございます!

これからもピュア古川を盛り上げ、「楽しく」みなさんが通って頂ける

プールにしていきます!



さて、今日の勉強会の講師は…ピュア古川のイケメン(!?)コーチ


TACでした!(この恰好にも理由があります)


『コーディネーショントレーニング』について

熱く!熱く!!講師をしてくれました。


コーディネーショントレーニングとは…簡単に言うと

『体の調整能力』

を高めるトレーニングのことです!

運動が苦手(不得意)な方が、身体の能力を高めることで

運動が上手(得意)になるというすごいトレーニングです!


実は、このコーディネーショントレーニング

ピュア古川のピュアーズ体操(プールに入る前に行う体操)の中で

いつも行っているんです!お気づきでしたか?


勉強会の後半はひろろん達も実際に体を動かして行いました。

講師のTACが見本を見せてくれるため、バスケとサッカーの融合の

恰好でやってくれたのです!


やっていくと、疲れましたが…楽しく!少しずつ自分の体を

コントロールできるようになったのが、実感できました。


水泳は体に負担をかけず、年齢も関係なしにできる

素晴らしい運動です。この水泳にコーディネーションをどう取り入れるか…

と、またまた研究心でワクワクが止まらないひろろんです。


本日の講師をしてくれたTACに感謝です!ありがとう!!




ここまで読んで頂いたみなさん!ありがとうございます!

拍手[4回]

158回目!!

どうもコンボです!!




今日は、毎週行なっている早朝勉強会でした。




しかも、講師はTAC!!




内容は、




『コーディネーショントレーニング』




です!!





コーディネーショントレーニングってご存知ですか?





いつもオープニングの時に行なっているようなトレーニングなんですが・・・





今、昔に比べると





子供たちの運動能力が全国的に落ちている傾向にあります。





ですが、コンボがこの古川に来て思ったのは・・・





古川の子供たちは比較的運動能力が高いと感じました。




これやってみてと、言ってみても結構すぐにできるし。




走り方を見ても、結構前傾姿勢で走れてる子が多いと感じました。





でも、まだまだ自分達の世代に比べるとボールの使い方等は劣る部分もあります。





なので、ボールを使って、スクールの遊び時間は遊ぶことが多いです!!





投げ方を練習するというより





コンボは取り方の練習をさせるのが多いです。





ボールの掴むタイミング




ボールという物の掴み方(丸い形へのバランス能力ですね)





自分の体に対して飛んできた場所への判断の仕方
(どの位置に体をもっていけば、受け止められるのか)





など。





ボールをキャッチするだけで、それだけの能力を必要とします。





と考えると・・・・





プールってすごいトレーニングなんです!!





水の感覚




抵抗に対しての自分の体の動かし方




陸上では絶対にできない上下左右縦横の全方向への動きが入ります。





最後のタッチの時やターンの時の判断力




潜る時の呼吸の調整




体にあった筋力トレーニング




手・足・頭・腰などの体の使い方




など




言い出したら、たくさんのトレーニングができるわけです!!





その中でもやはり





脳の活性化!!





東京大学の約50パーセント以上の学生が





昔スイミングに通っていた方という方が多いのです。




なので、スイミングを続けることはとても大切なんですよ!(^^)!




なぁんて




珍しく真面目な話題にしてしまいました(>_<)




ここまで読んでいただけた方々、ありがとうございました(^^♪




ではまたブログ書きます!!




拍手[5回]

declaration passage

3000m泳ぎました!!

まゆぽんです!!

Rママさん
深夜のコメント
ありがとうございます!!

なんだか
前にも3000m
泳ぎました!
って
ブログ書いた気がするんですが
スタッフいわく、
デジャブらしいので
泳ぎました~(+_+)(笑)
泳いでなかったんだな!!
夢だ!ゆめ!Dream!!

まるぽんなので
体が重かった(゜ロ゜;
ターンでクルっと
きれいに回れませんでした(笑)
どっこいしょ
みたいな…(笑)

でもひとまず
泳ぎきって満足!!

もう、上まぶたと
下まぶたが仲良くしよー!
と、言っているので
そうすることにします!!

明日も毎週恒例の
勉強会です!

担当はTACで
どうやら汗をかくらしいです!

なんだろな!
楽しみ楽しみ♪

それではみなさん
おやすみなさい!!
朝みた人は
おはようございます!!
昼みた人はこんにちは!!

まゆぽんでした!!

拍手[4回]